店長青山です、

シューホーンという名のとおり
靴べらは元々は動物の角で
作られていました。

しかし、

コストの安いセルロイドが
発明されると靴べらの主流は
セルロイド製となっていきます。

さらにその後

安全で加工しやすく
大量生産が可能なプラスティックが
登場するとにセルロイド製の靴べらも
市場から消えていってしまいます。

このように時代時代にメイン
となる素材の変遷はあるのですが
いずれの素材にも共通する点が
ひとつだけあります。

靴べらと言う製品の目的上、
当たり前ですが

「すべりが良い」

ということです。

この“すべる”という動きは
シューホーンを使って靴を履く時に
最も大切な要素になります。

靴べらの目的は

カカトを滑らせて足を靴の中に収める

事にあります。

関西地方などでは
シューホーンのことを
「すべり」または「靴すべり」
と呼んでいました。

シューホーンを選ぶ時には
この足の滑り具合を一番に確かめて
選んでみてください。

それではまた!