店長青山です、

こちらもしばらく
欠品となっておりました。

革靴のかかとの減り止めが
入荷したのでご紹介します。

new-kist
GARAGESALEオリジナル
『カカトの減り止めセット』

カカトのトップリフトは
靴の中でも、

【消耗品】

にあたる部品となります。

歩行の際に直接地面と
接する箇所なので
靴を履いていれば必ず、
すり減ってきてしまいます。

ある程度まで着用したら
靴の修理屋さんへ持って行き
リペアに出して交換しなくては
ならない部分です。

それを行わずに続けて
靴を履いていると必ず
壊れる結果となります。

このトップリフトと呼ばれる
箇所のゴムを交換するのは
場所にもよりますが
靴の修理屋さんだと
大体の相場として

¥2500~¥3000

前後ぐらいでしょうか。

それに消費税がかかるので
恐らく

¥3000 ~ ¥3500程、

みておいてもらえれば
修理できると思います。

しかしこの修理、
着用の頻度や革靴の個体に
よってはかなり頻繁に必要と
なってきます。

革靴を維持する為の
コストとしては
馬鹿になりません。

少ないお小遣いから
その修理代を出すのは
革靴好きでもなかなか
辛いものです。

なぜならば革靴好きな
あなたが持っている靴は
一足ではなく何足も
あるからです。

なので、

そのトップリフト部分を
直接的に補強する事によって
交換費用を浮かせる事が
できる部品が今回のお品です。

new-kist

new-kist-1

たったこれだけの部品ですが
靴によっては、トップリフトの
交換を1~2回分ほど
遅らせることができます。

イタリア製の革靴などで
極端にトップヒールが
薄い品に関しては3回分位の交換を
押さえる事ができるかもしれません。

その場合は、ざっくり言って

1万円くらいの経費削減

になります。

そして、それが出来る部品が
こちらです。

日本製の信頼できる
【NEW KIST】という
カカトの減り止め部材です。

ウレタン樹脂を
100%使用している為
ゴム製の商品と比べると

6~7倍の強度

があります。

こちらは日本で特許もとっている
商品ですので、街の100均で
売っているような粗悪な中国製の
品とは強度が違うのです。

かつて

店長青山は近隣の靴修理屋さんを
めぐって、かかとの減り止め修理が
できないか聞いて周った事があります。

もし修理を行ってくれる所があれば
当店のお客様をご紹介しようと
思ったのです。

しかし結果、

カカトの減り止め修理を
行ってくれる店舗は
ゼロでした。

特に、あなたも聞いた事が
恐らくあると思う有名な
チェーン店では、

「カカトの減り止め?
そんなのやってくれる所、
聞いた事ないね!」

と、年配の男性に
かなり邪険に扱われた事を
今でも覚えています。

このカカトの減り止め修理、
かつてはどこの修理屋さんでも
やってくれていたのです。

今でも店主が一人で
やっているような個人店では
行ってくれる所があります。

しかし、

駅やショッピングモールに
出店しているようなチェーン店では
絶対に行ってくれません。

なぜか?

彼らにしてみたら

革靴のカカトが減ってくれないと
商売にならない

からです。

このカカトの部品を交換する
という作業が靴の修理屋さんから
してみたら最もお客様の来店に
繋がるサービスなのです。

そして、

カカトの修理に来た
お客様に対して、その他の部分の
修理も行って単価を上げます。

彼らにしてみたら
ビジネスモデルの最初の入口に
なるのです。

わざわざ自分たちの食いぶちを
無くすような修理を行う訳が
ありません。

仕方なく、
店長青山は自分の店舗で
減り止めを扱う事に決めました。

市場にある商品を調べ、
日本で特許を持っている
こちらの商品にたどり着いたのです。

そして、

その会社さんに直接お願いして
お取引を開始してもらいました。

カカトの減り止めの取付け方

今回のお品、
お客様ご自身で革靴に
取り付けて頂くお品です。

難しいように感じるかも
しれませんが、実際に行うと
なんて事は無い簡単な作業です。

これだけで、靴の修理代が
5000円 ~ 1万円も
お小遣いから浮くのですから
やってみる価値はありますね。

商品は減り止めの部材に
当店で取付用の釘をお付けした
セットとなっています。

new-kist-8

6本使用する釘に対して
予備として2本多めに
入れてありますので
8本の釘が入っています。

釘は靴専用スチール製の
14mm2重メッキの品です。

new-kist-7

もし、取り付けの際に釘が
曲がってしまったりした際には
お店に来て店長青山に言って下さい。

失敗してしまった分の釘は
サービスで新しい物を
お渡しいたしますので、
気軽に作業を行って頂ければと
思います。

new-kist-2

まず、

減り止めの部材の裏には
シールがついています。

これは両面テープと
なっていますので剥がして
カカトの裏に貼り付けます。

new-kist-4

new-kist-3

人は歩く時にかかとの外側から
着地しますので、恐らくその部分が
減っているはずです。

その部分に取り付けるので
写真のように少し斜めに
取り付けるのが効果的です。

シールは取り付けの際に
位置がずれないようにするための
物ですので、これだけでは
歩いたらすぐに剥がれてしまいます。

あくまでも釘を打つ作業を
補助するシールだと
思ってください。

取り付ける時期としては
カカトが少し減ってから
行う事もできますし、減る前に
最初から取り付けても
構いません。

取り付けた最初だけ若干の
違和感を感じるかもしれませんが
少し歩いているうちに恐らく慣れて
感じなくなってしまいます。

new-kist-5

トップリフトに打ち付ける際ですが
そのままだと靴の履き口付近が
潰れてしまう事になります。

靴を浮かせる必要が
出てくるのです。

台座があればいいのですが、
なくても、空き缶などを
靴の中に入れても
簡単に代用できます。

木片や金属製のポールなど
上手く代用してください。

一応、靴の中が痛まないように
台座の方へタオルや布などを
当てておくのもいいと思います。

new-kist-9

そして、釘を打つ際ですが
慣れないと短い釘を持つのが
上手くいかないかもしれません。

その際には100円ショップで
売っているような小型のペンチで
釘を押さえて、打ち付けると
上手く行く事でしょう。

また、

革靴の中にはカカトの
ヒールの積み上げが革ではなく
木やプラスチックでできている物が
あります。

ゴム製のトップリフトが
接着されている部分の素材が
硬質な物という事になります。

14mmの釘は細いのでゴムや
革であれば打ち付ける事が
できますが、木やプラスチックの
ような固いものだと曲がって
しまいます。

その場合は釘を打ち付ける部分に
細目のドリルなどで軽く穴を
空けてから行うと上手くいくので
試してみて下さい。

new-kist-6

これで完成です。

当店のお客様だと
そのコストパフォーマンスの
良さにリピーターになる方
続出のベストセラーです。

だまされたと思って
まずは一個だけでも
試してみて下さいね。

それではまた!

new-kist
GARAGESALEオリジナル
『カカトの減り止めセット』
一袋  ¥300-(+tax ¥24-)

部材 2個 (一足分)
釘 8本(予備2本含む)