店長青山です、

革靴のお手入れの手順として
まずブラッシングをする事から
始めましたが、次にする手順は

【 水拭き 】

になります。

ですが、

ここであらかじめ、お伝えして
おきたい事があります。

靴磨きの方法については
様々な方が色々な方法を
伝えていらっしゃいます。

必ずしも、

「どのやり方が正しい」

ということはなく、それぞれの方が

「 自分のスタイル 」

を持っているのです。
と、いうのも

「靴を磨くにはどの方法が
一番いいのか? 」

というのは靴を磨く本人が

「靴磨きにおいて一体
何を求めているのか?」

という事によって変わって
きてしまうからです。

「革靴の寿命なんて関係なく
とにかく革がピカピカ
光っていればいいんだ!」

と、いう事であれば

「 革靴全体にワックスを
塗りたくってひたすら
磨き上げれば良い 」

という事になりますよね。

「革靴を持ってはいるけれど、
手段は問わないから、とにかく
50年後まで残しておきたい!」

ということであれば
極論言って、

「革靴を履かずに定期的に
保湿と保革だけして大事に
しまってとっておけば良い」

ということになります。

ですので、
革靴のお手入れというのは

「 人によって様々 」

だという事なのです。

ですが、

そのような中にも一応、
一般的な革靴のお手入れの基本
というものがあります。

このブログでは

「 店長青山が考える
靴磨きの基本 」

をお伝えしていると
考えて下さい。

このブログのやり方が
正しいと言っているわけでは
ありません。

何が正しいのかは

「あなたが革靴のお手入れに
一体何を求めているのか? 」

によって変わってくるものだと
いう事は理解しておいてください。

店長青山がブラッシングの
後の手順で

【 水拭き 】

をおススメしているから
と言って

「 他の人が言っている事と違う!
それは間違いなのではないか?」

という議論は不毛です。

そう思うのであればあなたは
他の方が行っている靴磨きの方法を
信じておやりになればいいだけの
話なのです。

で、

前置きが長くなってしまいましたが

【 水拭き 】について

次回からお伝えして行きたいと
思います。

これは水にぬらした布で
革靴の全体を拭いて
汚れを落とす行程になります。

これについてのメリットは
次のメールでお話していきますね。

それではまた!